岡山グルメ一人旅⑦ 鰹の塩たたき 明神丸 イオンモール岡山店
昼食後は、歩いてホテルに向かいます。

和歌山の貴志川線で有名な、たま電車を発見。

岡山でも「たま電車」が走っているのは何となく聞いていたのですが、
調べてみると、岡山電気軌道と和歌山電鐵は同じ系列会社なんですね。

たまバスも発見。
たま電車もそうだけど、屋根に耳も付いているんですね。

岡山土産と言えば、廣榮堂のきびだんごが有名かな。

マンホールの蓋も桃太郎。

旅、二日目の宿は、岡山駅から徒歩7分、岡山シティホテル桑田町。

歩き疲れたので、ちょっと仮眠。
起きたのが、17時。
昼食が14時だったのでお腹も空いていませんが、一人飯の時は特に混雑を避けたいんですよね。
ホテルでゆっくりして、お腹を空かせてから遅めの夕食でもいいのですが、予定している店は人気店。
待つのも嫌なので、さっさと出かけます。
今回の旅行では、岡山県の名物ばかり食べてきましたが、向かった先は...

明神丸 イオンモール岡山店
高知で有名な、あの明神丸ですよ。
高知県も遠くて簡単に行けないので、これは行くしかないでしょう。
岡山に2店舗支店があるみたいで、イオンモール岡山店と岡山本町店があります。
居酒屋の雰囲気を楽しむなら、岡山本町店の方が良さげな気がしますが、
ちょっと頭痛のきざしもあり、体調も微妙だったので、ホテルから近いイオンモールへ。

明神丸名物?藁焼きの実演。
ファイヤーやってます。
この焼きたてが美味しさの秘訣なんでしょうか?

17時20分なのでカウンター席は空いています。
ひとり居酒屋は、近くで盛り上がっているグループがいると、ちょっと寂しくなるので、
空いている時間帯に限ります。

体調は微妙ですが、カツオのタタキにビールは欠かせません。
グラスがキンキンに冷えていたので、普通なら頭痛が悪化しそうですが、
逆に、帰る頃には頭痛がマシになっていました、笑。
イオンモールだからか?お通しがなくて、ちょっとラッキー。

藁焼き鰹塩たたき(5切れ)
お好みでゆず酢をつけて。
初めて食べた時の衝撃は薄れましたが、こだわりの天日塩で食べる鰹のたたき旨すぎ。
塩たたきに、ニンニクスライス最高。

うつぼの唐揚げ
グロテスクな見た目と違って、白身であっさり優しい味わい。
皮は弾力があって、コラーゲンたっぷり。

鰹の塩たたきにぎり
みょうが・しそ・ねぎの薬味をたっぷり添えて。
お腹があまり空いていなかったので、ビール2杯と料理3品だけ。
滞在時間40分くらいで、さっさと帰ろうとしていると、一人の若い女性がお店に入ってきて
カウンターに案内されました。
大きいカメラ持ってるし、どうやら、ひとり旅しているような雰囲気です。
同じひとり旅同士、話が盛り上がって意気投合!!!.....
な~んて話は全くありませんが、最近は本当に女性のひとり旅をよく見かけます。
倉敷でも、岡山後楽園でも、カメラ女子と言うか、
カメラ片手に一人で観光している人を見かけました。
おっさんを見ても何とも思いませんが、女性のひとり居酒屋を楽しんでいるのを見ると
大人やな~って思っちゃいます。
- 関連記事
-
-
岡山グルメ一人旅⑧ おまち堂&FRUTAS シャインマスカットミルミルク
-
岡山グルメ一人旅⑦ 鰹の塩たたき 明神丸 イオンモール岡山店
-
岡山グルメ一人旅⑥ 岡山城~デミカツ丼 やまと
-
岡山にも、明神丸あるんだ。
大阪にもできてほしいな。
さんちぇさん、こんにちは。
思わず行ってしまいました。
ホント、できてほしいですね~。
近くにあったら何回も通ってしまいそうですが。